愉和法とは

 

愉和法(ゆわほう)とは、横浜市にある整体処「愉和」の清水龍太氏が作り上げた整体法で、Cosmosのオーダーメイド全身調整で主に使っている手法です。

 

生体の本来持つ力を引き出す操体法・野口整体をベースに、独自の体の観察と操法を繰り返し築き上げた、大変繊細な、職人のような手法です。

 

また、施術者の意図や正しいとされる歪みの無い型に身体を押し込むのではなく、受け手の身体が本来どうありたいかを尊重する、1人1人の身体に適したオーダーメイド整体です。

 

 

他の整体手法との違いを端的に説明するならば

 

①病気や症状別に対処マニュアルは無く、1人1人施術ポイントが違う為、常にオーダーメイドの施術である。

 

 

②不調のあるところを含め、体に強い外圧(押す・揉む・骨を鳴らすetc)をかけない。

 

という2点が挙げられます。

 

 

以下にそれぞれを説明していきます。

 

 

 

①病気や症状別に対処マニュアルは無く、1人1人施術ポイントが違う為、常にオーダーメイドの施術である。

 

体に痛みやコリなどの症状が出る時、そこには必ず原因があります。

 

それを改善させようという時、大抵は患部を揉むなど直接刺激を加えたり、湿布を貼る、鎮痛薬を服用するなど対症療法をしたりすると思います。

 

これは、原因究明せずに、結果だけをなんとかしようとしている形だと言えます。

 

 

しかし、不調(例:頭痛、肩こり、腰痛)の原因は、本当に患部(例:頭、肩、腰)にあるのでしょうか。

もちろんそのケースもありますが、ほとんどが違うといって差し支えないでしょう。

 

特に何をやっても痛みや不調が繰り返される場合、不調の原因は患部にはありません。

 

愉和法では、この本当の原因を探るべく、個別の体の観察を行います。

 

どのように行うかといいますと、訓練された指の感覚で身体の流れを読み、体の不調を起こしている原因=筋肉や骨格を引っ張ったり、神経に圧迫をかけているこわばりの部分を探します。

 

こわばりというのは簡単に言ってしまえば、筋肉を含む皮下組織が縮こまって動きが悪くなっている所です。

 

また、そこが元で全身の筋膜バランスが崩れて、症状が出ていることもあります。

 

 

ここで、図を見て下さい。

 

この図は全身の筋膜イメージです。

 

筋膜とは、内臓や筋肉など全身にある結合組織で、身体の3次元的バランスを保っている為、『第二の骨格』とも言われます。

 

愉和法で探すこわばりの部分とは、この図の中の、筋膜が引っ張られている部分です。

 

身体に可動制限がある部分=引っ張られている部分がある為、他の筋肉の可動が妨げられたり、外見上では骨格が微妙に変位して左右差が生じ、いわゆる『歪み』の状態になるのです。

 

筋肉の可動が妨げられると…

 

妨げられた場所では動きが悪くなる為、血流、リンパ等の循環が上手くいきません。

虚血状態の筋肉が痛むこともあります。

 

また、可動を妨げられた部分を補う為に、他の筋肉に過重負担がかかり、離れた場所での痛みも生じやすくなります。

 

 

しかし、同じような症状であっても、こわばりの部分は1人1人違います。

 

 例えばある方の腰痛の原因は、腹部の筋肉の過緊張が原因だったり、

ある方の腰痛は、目の酷使によって起きた後頭部のこわばりに向かって背中~臀部の筋肉が引っ張られていることが原因だったりします。

 

 

このように、同じ症状であっても筋膜が引っ張られている部分はその方によって違うため、症状別の対処マニュアルがなく、施術もオーダーメイドにならざるをえないのです。

 

症状を引き起こしている体のこわばりや、それがどのように筋肉を引っ張ったり、神経を圧迫しているのかは目では見えません。

 

繊細な指の感覚で丁寧に繰り返し観察し、その都度ゆるめていくものです。

 

また、ゆるめるだけではなく、頭、手、足の3点から全身の筋膜バランスを精密に整えていきます。

 

患部だけではなく、不調の原因を全身から探すことができるので、『原因不明』『精神的なもの(ストレス)だと言われた』痛みや不調が改善されることも多いです。

 

また、慢性的な肩こりや腰痛、身体の左右のアンバランスなど、長年悩んでいた不調が全身から整えられることによって根本解決されることも多いです。

  

 

 

 

②不調のあるところを含め、体に他力的な外圧(押す、揉む、引っ張るetc)をかけない。

 

丁寧に体を観察していると、不調を起こしている原因=筋膜を引っ張っているポイントが見つかります。

 

そして、そのポイントのほとんどは、患部や不調を感じる場所と離れているのです。

 

では、見つけたそのポイントをどうするのでしょうか?

押すのでしょうか?揉むのでしょうか?

 

いえ、決して身体に強い圧力を加えません。

 

愉和法では、体からの反応を感じながら微細に角度を調節しつつ、そのポイントにそっと触れます。

 

そして、そのポイントを中心に、あらゆる関節周辺や筋肉のこわばりをサーチし、ゆるめながら全身を調整していきます。

 

 

「え?触るだけ?」と思われるでしょうが、これがぴたっとしたポイントに、最適な圧と角度(施術者が精妙に調節しながら触れます)で触れると、体が徐々に変化していくのが分かります。

 

施術がすすむにつれ、多くの方が、

 

呼吸が深く、楽になってくる感じ

 

力が抜けて、ゆるんでいく感じ

 

気持ちよく眠ってしまうような感じ

 

患部がフワーっと温かくなっていく感じ

 

など、主に気持ちの良い感じを受けるようです。

 

 

また、施術している部位以外の筋肉が勝手に動いたり、関節が円を描くように動いたり、胃腸が動き出してお腹が鳴ったりと、お身体が自発的に調整されるのを感じられる方もいらっしゃいます。

(お身体が1人1人違うように、感じ方やその大小には個人差があります。)

 

まだあまり認知されていませんが、身体は強く刺激されるとそれに対応できるように筋肉を硬化させ、鈍っていきます。

 

強く押す、揉む、引っ張る等の刺激で、一時的に良くなった感じはしても、肩こり等の不調が繰り返されるのはこの為です。

 

実は、少ない刺激で触る方が、身体は大きく変化します。

 

しかも、それは外圧による他力的変化ではなく、身体の自発的変化なので、効果が高く持続性もあるのです。

 

 

施術が終わってみると、患部の痛みの軽減や、立った時の姿勢の変化、呼吸の深さなど体の変化を感じていただけることがほとんどです。

 

痛みなどの症状の変化は1回で驚くほど変化する方も多いですが、薄皮を一枚一枚はぐように徐々に良くなっていく方もあります。

 

お身体にも個性があり、それぞれのペースがあるのです。

 

 

愉和法はお身体の観察に始まり、観察で終わるものですので、こういった個人のお体のペースも最大限尊重します。

 

繊細に自発的な変化を促していく為、型にはまったようなもみほぐしや骨を鳴らすなどの行為は一切行っていません。

 

強い外圧を加えることはないので、お客様に強い施術をして痛みを感じさせたり、揉み返しを起こしたりすることもありません。

 

安心して受けていただける手法と言えるでしょう。