1.ホーム
2.オーダーメイド全身調整
3.リンパドレナージュ
4.赤ちゃん連れママの為のメニュー
5.温熱ケア
6.愉和法(ゆわほう)とは
7.ご予約・アクセス
8.お客様の声
9.プロフィール
blog
2023年5月
2022年11月
2022年9月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
10.リンク
1.ホーム
2.オーダーメイド全身調整
3.リンパドレナージュ
4.赤ちゃん連れママの為のメニュー
5.温熱ケア
6.愉和法(ゆわほう)とは
7.ご予約・アクセス
8.お客様の声
9.プロフィール
blog
2023年5月
2022年11月
2022年9月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
10.リンク
私と身体が調和する場所
blog
カテゴリ:からだのこと
すべての記事を表示
2022年4月
· 2022/04/14
生きやすい私は肚(はら)にいる
久しぶりのブログ更新となりました。 4月も半ばを迎え、新生活の流れが少しずつできてきた頃でしょうか。 身体が緊張していると、気も上に向かいます。 リラックスが苦手な方だと、気が上がったまま落ちてこないで、肩や首がすくみ、上半身がガチガチになっていることもあるかもしれません。
続きを読む
2022年3月
· 2022/03/18
あるものを、楽に
庭のブルーベリーの新芽が出てきました。 春ですね。 花粉症状が出てきましたが、土いじりを再開しました。 昨日はじゃがいもの種芋を小さな畑に植えました。 さてさて、今日は使ってみて良かった、あるものをご紹介したいと思います。 生理用品なのですが、3か月継続して使ってみて、「これはかなり良い…!」と確信しました。...
続きを読む
2021年12月
· 2021/12/24
温めていきましょう
今年もクリスマスがやってきました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 私は11月終わりくらいから飾りつけや準備をしていたり、子どものクリスマスイベントがあったりで、24、25日の前に楽しみ尽くしてしまった感はあります(^^;)...
続きを読む
2021年11月
· 2021/11/05
寒くなってきましたね
ここのところ、一段と朝晩が冷えるようになってきました。 そのせいか、全身調整だけでなく、リンパドレナージュのお客様が増えてきています。 皆さんおっしゃるのは、 「手足の冷たさが気になってきました」 「肌が乾燥してきました」 「身体全体の循環が落ちている気がする」 など、冷えや乾燥から来る身体の変調です。...
続きを読む
2021年10月
· 2021/10/06
意識して呼吸する時間
毎日、意識して呼吸をする時間を設けるようになりました。 「呼吸なんて無意識で出来るじゃない」と思われるかもしれませんが、いやいや、呼吸はどこまでも奥深く、意識してみると身体が変化したのを感じるので、ここに記しておきます。 まず、呼吸の前にお腹をチェックしてみます。 チェックする場所は、上丹田・中丹田・下丹田の3つです。
続きを読む
2021年9月
· 2021/09/22
嗅覚の話あれこれ
普段の生活で人口香料を避けるようになってしばらく経つが、においやそれにまつわるものに、とても敏感になったように思う。 においは鼻の上部にある嗅上皮、その上にある約4000万個の嗅細胞によって感知される。 嗅上皮は生涯ターンオーバーを続ける為、視覚や聴力が老化によって衰えることがあるのに対し、経年で劣化することはない。...
続きを読む
2021年8月
· 2021/08/02
夏の足首
夏、本番ですね~。 我が家ではベランダプールの営業が始まりました。 夫が頑張ってビニールプールを膨らませてくれて(電動ポンプでも1時間くらいかかった)、息子が大喜びでパシャパシャ遊んでいます。 せっかくなので、私も足だけプールにお邪魔したのですが、分かっていたこととはいえ、足が冷えるだけで全身が冷えます。...
続きを読む
2021年6月
· 2021/06/01
人間理解の入口としての身体
おかげ様で、Cosmosは先月3周年を迎えました。 本当にありがとうございます。 そんな中、様々な経験を積ませて頂き、また、お客様のお身体に教わることが大変に多いのですが、 特に初めてのお客様をお迎えするにあたって、 入店時、さらに最初の問診票を書いて頂いている時間というのは、お客様理解を深めるポイントが凝縮されているなぁと思います。...
続きを読む
2021年5月
· 2021/05/25
頭痛・顔の痛みの応急処置
もう梅雨になっちゃったの?と思いきや、貴重な晴れ間がありましたので、庭のレモンバームを吊るしてドライハーブにしています。 この時期、レモンバームのお茶を飲むのが大好きです。 そのままでも美味しいし、紅茶、緑茶、玄米茶など家にあるお茶とレモンバームの葉を混ぜて淹れると、爽やかな風味が加わって、とても美味しいのです。...
続きを読む
2020年11月
· 2020/11/17
知っておくと楽になる、更年期の話②~整体で何ができるのか~
前回は更年期の起こるメカニズムや症状、こういう気持ちでいられると楽ですよ~というお話でした。 知っておくと楽になる、更年期のお話➀ 今回は女性の身体の節目であるこの時期に、整体ではどんなことができるのか、ということを書いていきたいと思います。...
続きを読む
さらに表示する
閉じる