1.ホーム
2.オーダーメイド全身調整
3.リンパドレナージュ
4.赤ちゃん連れママの為のメニュー
5.愉和法(ゆわほう)とは
6.ご予約・アクセス
7.お客様の声
8.プロフィール
blog
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年5~7月
2018年8~10月
2018年11~12月
9.リンク
1.ホーム
2.オーダーメイド全身調整
3.リンパドレナージュ
4.赤ちゃん連れママの為のメニュー
5.愉和法(ゆわほう)とは
6.ご予約・アクセス
7.お客様の声
8.プロフィール
blog
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年5~7月
2018年8~10月
2018年11~12月
9.リンク
私と体が調和する場所
blog
カテゴリ:思うこと
すべての記事を表示
2021年2月
· 2021/02/16
骨盤は記憶装置
13日の夜、地震で目が覚めた。 久しぶりの強い揺れが、体感的にはだいぶ長く感じられた。 一瞬にして、2011年3月11日の記憶がよみがえる。 もうこれは、身体の記憶なのだな、と思った。 Twitterやニュースを見ても、多くの人が阪神大震災や東日本大震災のことを思い出した、と口にしていた。...
続きを読む
2021年1月
· 2021/01/01
山のような人になる
2021年、明けましておめでとうございます。 例年なら親戚回りをしていてブログ更新できないのですが、今年はやはり親戚回りは控えめに。 ゆったりと時間が過ぎていきます。 日課のお散歩をしていると、冬の澄み切った空に、広がる裾野までよく見える赤城山が横たわっています。...
続きを読む
2020年12月
· 2020/12/29
いのちに責任を持つ
『生くる者は生くる也 死ぬ者は死ぬ也』 という序文から始まる本がある。 野口晴哉氏の著書『治療の書』である。 この上の文章を見て、どう感じるだろうか? 至極当然、と思うだろうか。 それとも、どこか冷淡な印象を受けるだろうか。 2020年コロナ禍、そしてその報道やそれに対する人の反応において、ずっと喉の奥がつまったような違和感をおぼえていた。...
続きを読む
2020年11月
· 2020/11/30
へその緒のこと
今月くらいから、ホロスコープを見ることにハマっている。 ホロスコープとは、その時、太陽や月などの星がどの位置にいたのか、を平面図に起こしたものだ。 例えば、自分の星座として認知しているものは、産まれた時に太陽がどの星座の位置にいたかによって決まる。...
続きを読む
2020年8月
· 2020/08/21
見る、ということは
以前、野口整体の道場に通われている方とお話した時 「今こうして、あなたを見ていることが、もう既に愉気していることなのです」 と、言っていた。 見る、ということは気の集中であるので、なるほどそうかもしれない、となんとなく理解していた。 子どもを育てていると、「ねぇ、ママ、見て見て!」と言われる機会がよくある。...
続きを読む
2020年1月
· 2020/01/22
どの感受性の世界に生きるのか
数年前、アーユルヴェーダの施術を受けに行った際に、自分の経歴を話すきっかけがありました。 愉和法についても話す流れになり、施術の仕方などをお話したところ、そのお店のオーナーから 「ただ触って、何になるの」という言葉が出てきました。 その言葉の印象が強すぎて、未だに覚えています。 まあでも、確かに、そう思う方もいて当然だとも思う。...
続きを読む
2019年10月
· 2019/10/29
身体のつながりを感じてみる
もうすぐハロウィンですね。 Cosmosのエントランスもハロウィン仕様になっております。 さてさて、今日のブログのテーマは『身体のつながりを感じてみる』です。 昨日、久しぶりに女性誌を購入しました。 「骨でカラダ調整。」という文言がバンと表紙に出ていた為、手にとってみた『an・an』です。...
続きを読む
2019年10月
· 2019/10/01
Cosmosはこんな方へオススメです。
こんにちは。 Cosmosの狩野です。 今回は改めてCosmosのオススメポイントを書いていきたいと思います。 初めてのご来店の方や、ご来店を迷っている方へ…ぜひご覧くださいね。 Cosmosはこんな方へオススメです。 整体、エステ、色々なお店に行ったけど満足できずにいつもお店を探している女性の方...
続きを読む
2019年4月
· 2019/04/23
刺繍のお猿さんの絵
Cosmosの本棚には、空中ブランコで遊んでいるお猿さんの絵が入った、小さな額縁が置いてあります。 お猿さんは刺繍で描かれていて、片手に乗るサイズの小さな額。 この絵は、前職のエステ時代のお客様に頂いたものです。 頂いた当時から今まで、ずっと大切に持っています。 この額を下さったのは、当時ブライダルエステでいらしていたSさんという方です。...
続きを読む
2019年1月
· 2019/01/26
息子の発熱に思う
3歳の息子の最近のブームは、恐竜とブロック遊びだ。 ブロックは立体ものを作るのも好きだが、最近は「車の線」と言いながら、道路を縦横無尽に作っている。 道路の途中にトンネルがあるので、 「トンネル作ったの?」 と聞いたら、「ちがう!車きれいきれいだよ!」と言われた。 どうやら、道の途中に洗車機を設置したらしい。...
続きを読む
さらに表示する
閉じる